モートルメンテナンス
Motor Maintenance

あらゆる設備の心臓となる
電動機の点検・保守・整備を行います。
電動機を
メンテナンスして
社会に力を
電気を動力に変えるモートル(電動機)は、あらゆる設備の心臓となり、社会を支えるために欠かせません。モートルメンテナンス部門では、電動機の点検・保守・整備を行い、機能刷新や生産保全、突発事故の予防に取り組んでいます。名古屋工場では最新の設備、50Hz、60Hzのいずれにも対応可能な体制を整え、業界における「オンリーワン」を目指しています。

こんな仕事をしています

諸設備の心臓である電動機の
点検・保守・整備
⻑い年月にわたり培った高度な専門知識と修理技術をいかんなく発揮し、電動機の機能刷新をはじめ、予防保全、突発事故の処理に全力で取り組んでいます。
点検整備の流れ

真空乾燥炉
収容容積は内径3.5m、奥行4mで、真空度8トール、最高調整温度150℃の高性能な窯を設置。電気機器の乾燥、絶縁上昇に寄与しております。

ノーポンプ式ブース
環境保全への取り組みとして、ノーポンプ式ブース(大気汚染対策)及びn-Hex(n-ヘキサン抽出物)等を加圧浮上分離装置で排水基準水質まで除去する産業排水処理プラント(水質汚濁対策)をいち早く導入し、地域と地球環境保全を積極的に推進し、社会に貢献しています。

試験設備
修理整備の完了した機器は、すべて2m×2mの試験定盤を2面据付けた本設備によって運転試験を行ないます。その結果を記録しお客様にお届けすると共に、データーはコンピューター管理を行いお客様にご活用いただいております。

簡易設備診断
近年、設備管理ではTBM(時間管理)からCBM(状態管理)へと移行しています。当社では主にベアリングの不具合を診断する、現地簡易設備診断をお勧めしています。

ダイナミックバランシングマシン
回転体にアンバランスが生じると振動・騒音の原因となりエネルギーロスが生じます。当機によって動不釣合いを正確に計測し、修正まで対応することができます。
主要設備・機器一覧
巻線・絶縁
- 大型真空乾燥炉
- 立型真空乾燥機
加工・組立
- 電動ホイスト
- 天井走行クレーン
- ノーポンプブース
- 高圧洗浄装置
- 旋盤
- ダイナミックバランシングマシン
- 溶接器
試験・検査
- 高圧電動機試験設備
- 直流電動機試験設備
- 耐圧試験設備
- 自動絶縁診断装置
- 試験定盤
- ファイバースコープ
- FFTアナライザー
- 振動測定器(SPM等)
- 50Hz可変周波数変換装置